MQL4テクニック

今回はインジケータやEAからMT4の「自動売買ボタン」を切り替える方法をご紹介いたします。

↑の自動売買ボタンは、MT4全体で動作をしているEAの「取引を許可する」ボタンになります。

つまり、これから紹介するプ ...

MQL4テクニック

mql4には終値の価格や高値の価格を取得する関数は充実していますが、実体の長さを取得する関数は用意されていません。

実体の長さは何かと必要になることが多いので、簡単に取得できるように関数をご用意しました。

実体 ...

MQL4テクニック

陰線か陽線かを判断して高値から終値などを引いたり… というのは大変面倒なので、ヒゲの長さを簡単に取得できるように関数をご用意しました。

ヒゲの長さを用いてエントリーを制御したい際などに是非ご活用ください。

MQL4テクニック

EAを運用する際に、現在の保有しているポジション数を取得出来たらとても便利です。

例えば最大ポジション数を制限したり、注文と決済を1サイクルとする複数ポジションを持たないEAを作ることができたりします。

それで ...

MQL4テクニック

EAやインジケータの処理にDLLを含んでいる場合、『DLLの使用を許可する』にチェックを入れなければ不具合の原因となってしまいます。

チャートを挿入した時点で正しくチェックをされているかを判別するサンプルコードをご紹介しま ...

MQL4テクニック

mql4にはFileIsExist()関数が用意されていますが、こちらの関数はFilesフォルダ内での検索しかできません。

では、予めiCustom()関数で使用するインジケータがIndicatorsフォルダに存在するかを ...

MQL4テクニック

GetTickCount()関数は50日程度でオーバーフローを起こしてしまうため積極的に使用すべきではありません。
どういうことか、以下で詳しく解説します。

GetTickCount関数とは?

GetTickCoun ...

MQL4テクニック

今回はチャートに表示されているあらゆる情報を非表示にし、真っ黒なチャートを作成する方法をご紹介します。

ピンとこない方もいると思いますが、完成はこんな感じになります。

実際にやってみる

プログラムからチャートプロ ...

MQL4テクニック

mql4にはチャートを操作するための関数が充実していますが、実はチャートを整列する関数は用意されていません。

ではどのように実装するのか。たった数行のコードで実現可能です。

ショートカットキーを送信する

MT4に ...

MQL4テクニック

チャートに表示したオブジェクトを削除するための、様々な方法をご紹介します。

指定した名前のオブジェクトを削除する

ObjectDelete()関数は、オブジェクト名を指定して削除します。

bool ObjectDele ...